数々の有名芸人や芸能人が通う24時間営業のアットホームな昔ながらのうどん店
関西は”うどん文化”であり”だし文化”であるという話は、以前に【からほり きぬ川】さん
をご紹介した記事でも書いた。東京から大阪に転勤して来て、そば屋さんが少ない代わりに
うどん屋さんがやたらと多いと思ったのもこれらの文化が根付いているからだろう。
その大阪で、昭和の古い時代から長年(創業からだと70年以上も続く)に渡って
地元民や著名人の方々に愛され続けている名店がある。【谷九 ふる里】さんだ。
今田耕司さんやジミー大西さんなどの超大物吉本芸人をはじめ、ミルクボーイさんや
さらば青春の光さんなどの若手人気芸人さんなど、数々の芸人さんが多く通われている
ことは有名な話だが、実はボクシング世界王者や相撲界の大物、有名タレントさんなど、
ジャンルを問わず多方面の著名人が来店し、その味に魅了されているという。
最近ではガーシーさんもこのお店をオススメしていたとのことだ。
そんなとにかくみんな大好き【谷九 ふる里】さんに行って来た。
店構えはこんな感じ

外観はこんな感じで歴史を感じさせる。
素朴で昔ながらの造りだが、屋根が黄色くて目立つのでこれが目印になる。


店内は壁一面が著名人のサイン色紙で埋め尽くされている。
それにしても多い。今まで”芸能人も通う系飲食店”に何軒も行って来たが、おそらくここが
一番多くのサインがあるんじゃなかろうか。
24時間営業で正月しか休まないこともあって、仕事時間が不規則で深夜帯まで働いている
というような芸能の世界の方にとっては助かるし癒される場所なのかもしれない。
平日のランチ時は外して行ったため、すんなり入れた。
まずはメニューを見てみよう


グランドメニューというか、肝心のうどんメニューは撮り忘れてしまった。
カウンター席の上に木札や紙に書かれたうどんメニューがぶら下がっているので、
行った際はそちらを参考に注文して欲しい。
↑の画像は一品物のメニューと外看板のメニューだが、これ以外にもメニューは
あるので、やはり実際にお店に行った際に現場で確認頂いた方が良いだろう。
メニューが豊富すぎて悩みに悩んだ挙句、、、
「天ぷらうどん」(1,100円)
を注文した。
では実際注文したお料理のビジュアルと味を見ていこう



こちらが「天ぷらうどん」である。
昔ながらの素朴な天ぷらうどんである。天ぷらは揚げたてで、サクサクで出てくる。
具材は”かまぼこ”、”エビ天”、”かぼちゃ天”、”きざみ葱”だったか?
非常にシンプルな構成で出汁の旨みを邪魔しない良いバランスである。



麺は平打ち麺で柔らかめ。出汁は少し甘めで鰹の風味が鼻に抜けて香り高い。
このコダワリを感じる出汁は火傷するほどアツアツで出てくるのがまた良い。
食べやすい麺とシンプルな具材のお陰で、アツアツの出汁と冷めないうちに向き合いながら、
ものの10分程で完食!!
出汁が美味しい昔ながらの懐かしいうどんという感じで、多くの人はこの懐かしさに
どこか魅力を感じてリピートしてしまうのではないだろうか。満足の一杯である。
お客さんの層はどんな感じだったかと言うと・・・
何回か来させて貰っているが、毎回色んな方が居る。
特徴的なのは、必ず家族で来ている大人数のお客さんが居ること。
お店の奥の方には座敷の席があるので、ご近所の家族連れの方も多いのだろう。
そう思えば学生さんらしき若い方も男女問わず結構見る。
老若男女問わず、幅広い層のお客さんが来店しているようだ。
このお店を激推ししたいあなたは・・・

出汁の美味しい昔ながらの王道うどんを食べたいあなた!!

深夜や早朝にお腹が空いたけどお店が空いてなくて困っているあなた!!

大阪の芸人さんが好きで、そんな芸人さんが通うお店に行ってみたいあなた!!
激推しおじさんの総括
やっぱり出汁が美味しい。うどんはやっぱり汁≒出汁が決め手だと改めて思った。
何も具が乗ってなくても、この汁(出汁)とうどんだけで余裕で完食出来る。
そして、店内の飾らない昔ながらの雰囲気と店員さんの気取らなさもまた良い。
家に居るかのように気を遣わずにその場に居れる感覚である。まさにアットホーム。
どこか実家に帰ったような懐かしさも感じれて癒される部分もある。
多忙な著名人達は、この”癒し”も求めて来ているのかもしれない。
各界の著名人から愛される、コダワリの美味しい出汁が味わえる激推しうどんグルメである。
皆さんも是非訪れてみて欲しい。
ごちそうさまです( ^ω^ ) 美味しゅうございました(o^^o)
実は、食べ歩き人気ブログランキングに参加しています。
是非応援をお願い致しますm(_ _)m
⬇️ ⬇️ ⬇️
※ちなみに同じ”うどん”ジャンルの激推しブログも是非参考にして頂きたい⏬⏬
お店情報
店舗情報
【店舗名】谷九 ふる里
【営業時間】24時間営業 ※日曜営業
【定休日】無休(正月1日休み)
【電話番号】06-6773-2267
【アクセス】大阪府大阪市天王寺区生玉寺町1-32
グルメサイト・SNS
最後にちょっとご紹介
ようやく落ち着いて来たコロナが最近また猛威をふるって日本全土を
震撼させているが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私も周りの人が罹患し出して他人事ではないと思い始め、改めて
気を引き締めているところである。
そんな中、自宅に居ながら名店・人気店の素晴らしい食事にありつける方法が
あるので、ご紹介したい。
1つ目は、その道で一流として腕を鳴らした料理人が集い、そのクオリティからは
考えられないコストパフォーマンスで一世を風靡した「俺のイタリアン」や
「俺のフレンチ」などの「俺の◯◯」シリーズのレストランの味をお取り寄せ
出来る【俺のEC】である。
コロナ禍で外出を控えざるを得ないこの状況で大活躍すること間違い無しだ。
⏬ ⏬ ⏬
2つ目は、いまや主要な百貨店にはどこも入っている”万能だし”、
”ご飯のお供”、”調味料”の専門店【久世福商店】さんの公式オンラインショップだ。
ギフトでも非常に喜ばれるが、このご時世、自宅に取り寄せグルメとして
届けて貰うのもオススメだ。
⏬ ⏬ ⏬
コメント