手掛けているお店が全て人気店になるクラマ計画さんの新店舗がなんばにオープン!!
大阪で人気の立ち呑み屋さんをいくつも運営する会社として有名なクラマ計画さんが、
なんばに本格的な焼鳥を楽しめる立ち呑み【ダテダチ】さんをオープンした
ということで、Instagramなどで話題になっていたので早速行ってきた。
場所はなんば駅と日本橋駅の中間あたりで、どちらかと言うと日本橋駅寄りだ。
オープンは7月なので、2ヶ月ちょっと経過しているため”早速”という程ではないが、
行ってみると、さすが!という感じの混み具合。
0次会にサクッと行く感じだったので、かなり早い時間帯だったが既にお店の
7割程度は埋まっていた。
【立ち呑み ジャックとマチルダ】さんや【和酒 吟蔵】さんや以前こちらでも紹介した
【路地裏アバンギャルド】さんなど超人気店ばかりを世に生み出しているクラマ計画さん
の新店なだけある。
店構えはこんな感じ

外観はこんな感じ。
ドアの間の柱の上部に店名が書かれた正方形の看板兼照明が設置されているのだが、
小さいので少し分かりにくい。大きな看板も他にないので、最初は通り過ぎてしまった。
よく見ると外の灰皿にマジックで”ダテダチ”と書かれているwのだが、これも気付きにくい。
そのため、↑の写真の”二十四時迄”の看板を目印にすることをオススメする。
まずはメニューを見てみよう

フードメニューはこんな感じ。
クラマ計画さんのお店はどこに行ってもフードメニューが気になる。そして美味い。
こちらもやはりどのメニューも気になってしまう。
ちなみに焼鳥は店内の黒板に別で書かれている。

ドリンクメニューはこんな感じ。
ビールはサッポロで、嬉しいことにあの”赤星”の大瓶もある。
酒呑みにとってこの”赤星の大瓶”が有るか無いか?という命題は人生を左右するくらい
重要なことで、その点だけでリピート確定するなんていう人も居るらしい。
またホッピーがあるのも嬉しい。大阪に転勤で来た当初、東京ではどこにでもあった
”ホッピー”が居酒屋さんに置いてないと言うことで、一時期ホッピーシックになるという
事件が起きた。その後飲み歩いていてようやく大阪でも”ホッピー”のあるお店に
出会ったがかなり時間を要した記憶がある。
とはいえ、やはり大阪の飲み屋さんにはなかなか”ホッピー”は置いていない。
そのため、ホッピーがあるお店は記憶に残りやすいしテンションも上がってしまう。
その他、焼酎やハイボール、酎ハイからワインまで一通りは置いてある。
今回は0次会で時間も限られているため、以下のメニューを即決で注文。
「三冷ホッピー【白】」(450円)
「生つくね」(450円)
「焼きナスと揚げのお浸し」(300円)
「焼きとり もも 正油」(250円/1本)
「焼きとり せせり 大葉」(150円/1本)
「焼きとり 肝さっと炙り」(250円/1本)
では実際注文したお料理のビジュアルと味を見ていこう



こちらが名物の1つとも言える「生つくね」である。
SNSでもオープン当初によく取り上げられていた。つくねの”生”は見たことなくはないが、
やはり珍しいのであったらつい頼んでしまう。そしてすこぶる美味だった。
ここに来たら是非食べて貰いたい逸品である。



そして”焼きとり”に移行。まずは「もも 正油」。
火入れが丁寧で、程よい油の滴り具合とプリップリの食感がジューシーさを加速させてくれる。
おそらく熟練の焼き師が居るのでは無いだろうか。

こいつがススム!!



次に一風変わった「せせり 大葉」である。
せせりのしつこくない油と大葉のしそ風味が絶妙に混じり合って、さっぱり頂ける。
これは女性を笑顔にしそうな一品だ。個人的にはかなり当たりでいくらでも食べてられる。




そしてこの「肝さっと炙り」は最高の逸品である。
ほぼ半生の肝は、口の中でトロけて肉の持つ本質的な旨みとごま油の風味が重なり
幸せの味を形成する。生の肝×ごま油の組み合わせはみんなを笑顔にする方程式である。
こちらも必ず注文すべき一品である。



0次会ということもあり時間が迫って来たので最後にこの「焼きナスと揚げのお浸し」
で締めた。こちらも300円だからと思って侮ることなかれ。
ちゃんと丁寧に仕込まれていて、到底300円とは思えないクオリティである。
やはり系列店同様に、何を食べても美味しく仕上がっている。
お客さんの層はどんな感じだったかと言うと・・・
特に偏りはなく、老若男女幅広くという感じだ。
立ち呑みということもあり、ご高齢の方は居らっしゃらなかったが、下は20代から
上は50代くらいまでの方々が男女問わず楽しんでいた。
このお店を激推ししたいあなたは・・・

本格的な焼鳥を気軽に食べたいなあなた!!

サクッと飲みたいけど料理は妥協出来ないあなた!!

大阪に観光・旅行で来ていて難波エリアでハシゴ酒しているあなた!!
ちなみにこのあたりはお得なホテルがたくさんあるため、安心して限界まで遊べる
激推しおじさんの総括
立ち呑みスタイルということもあり、会社帰りにサクッと一杯ひっかけるなんていう
気軽な使い方も良し、じっくり腰を据えて美味しい焼き鳥に舌鼓を打つのも良し。
店員さんも愛想が良く気も効くので気持ちよく飲めるし、何より料理が全般的に美味い。
2,000円もあれば、一杯飲めて美味しいアテと焼き鳥を数品食べて腹を満たせるので、
コストパフォーマンスも最高に良い。
本格焼き鳥を立ち呑みスタイルでサクッと楽しめるお店は珍しいので、覚えておくと
非常に使い勝手が良いと思う。
サクッと気軽に立ち寄れてレベル高い料理が味わえる激推し立ち飲み焼鳥グルメである。
皆さんも是非訪れてみて欲しい。
ごちそうさまです( ^ω^ ) 美味しゅうございました(o^^o)
実は、食べ歩き人気ブログランキングに参加しています。
是非応援をお願い致しますm(_ _)m
⬇️ ⬇️ ⬇️
※ちなみに同じ”焼鳥”ジャンルの激推しブログも是非参考にして頂きたい⏬⏬
お店情報
店舗情報
【店舗名】ダテダチ
【営業時間】15:00〜24:00(LO 23:00)
【定休日】不定休
【電話番号】06-6626-9188
【アクセス】大阪府大阪市中央区千日前2-4-12
グルメサイト・SNS
最後にちょっとご紹介
ようやく落ち着いて来たコロナが最近また猛威をふるって日本全土を
震撼させているが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私も周りの人が罹患し出して他人事ではないと思い始め、改めて
気を引き締めているところである。
そんな中、自宅に居ながら名店・人気店の素晴らしい食事にありつける方法が
あるので、ご紹介したい。
1つ目は、その道で一流として腕を鳴らした料理人が集い、そのクオリティからは
考えられないコストパフォーマンスで一世を風靡した「俺のイタリアン」や
「俺のフレンチ」などの「俺の◯◯」シリーズのレストランの味をお取り寄せ
出来る【俺のEC】である。
コロナ禍で外出を控えざるを得ないこの状況で大活躍すること間違い無しだ。
⏬ ⏬ ⏬
2つ目は、いまや主要な百貨店にはどこも入っている”万能だし”、
”ご飯のお供”、”調味料”の専門店【久世福商店】さんの公式オンラインショップだ。
ギフトでも非常に喜ばれるが、このご時世、自宅に取り寄せグルメとして
届けて貰うのもオススメだ。
⏬ ⏬ ⏬
コメント