
コスパ高い名店居酒屋がひしめく大正駅前の若手ホープ
大正と言えば、沖縄料理のお店や安くて美味しいコスパの高い名店が多いことで有名だ。
いちゃりばさんやさのやさん、ゆうだん丸さん、乃ノ家さんなど枚挙にいとまが無い。
そんな、酒場の激戦区に2020年に新たにオープンしたのが、ニュークレヤさんだ。
数々の名店を生み出す、あのSASAYAグループから独立した若きオーナー店長さんが、
同級生と一緒に始めたらしい。

外にもBBQ・キャンプ用の椅子と机が用意されおり、こちらでも飲めるようだ。
さすがSASAYAさん出身、しっかり見た目にもこだわっており、外観はやっぱり
周辺のお店とは一線を画す目立ち方をしている。店内も綺麗で清潔感がある。
また、スタッフさんの応対も丁寧で元気でちょうど良い距離感。すぐに仲良くなれそうだ。
このあたりもSASAYAクオリティと言えようか。

名物は「出汁で頂くたこ焼き」や「味噌が効いたどて煮」のようだが、今回は個人的に
気にになるメニューを注文することにした。

まずは「牡丹海老の紹興酒漬け」だ。
聞いたことも、当然食したこともないメニューだが、プリプリの牡丹海老の食感と風味に、
紹興酒の香りが鼻に抜けていく、必食の逸品に仕上がっていた。

次に「なめろう」を注文。
見た目も煌びやかで、鮮度の良さも感じるまるで宝石箱のような一品。
彦摩呂さんなら「○○の宝石箱や〜」という常套句を発していたはずだ。

喉が渇いたので、見たことも聞いたこともない「木の子焼酎」のソーダ割を注文。
見た目は普通だが、初めての味だった。しっかり木の子のエキスを感じた。
なかなかエッジの効いた飲み物だが、ハマる人はハマると思う。
好きな人はエンドレスで注文するのではないか。
もともと立ち飲み形式で始めたらしいが、料理のクオリティは立ち飲み屋のそれではない。全てが丁寧に仕込まれていて美味である。
以前訪れた時は、名物の「たこ焼き」や「どて煮」、「骨つき鳥の唐揚げ」などを食した。
どれも美味だったので、今回は期待を膨らませながら今まで食したことがないメニューを
攻めてみたが、さすが実力者である。


出てくるメニューはどれも美味で、全て丁寧な仕込みが施されていることが分かる。
この「ぶり大根」も全ての具に出汁がしっかり染み込んでいて、口に運ぶと幸せが広がる。


個人的には、この「蒸し豚キムチ」などは絶品だった。酒のアテに最高だ。
これだけでビール→焼酎→ハイボールの3杯はイケてしまう。
これだけ料理が美味だと、仕事帰りに夕食を食しに来るという使い方も出来そうだ。
しかもスタッフさんの接客が良いので、居心地が良い。
既に人気店になっているようだが、今後更に人気が出て予約必須の名店になる予感がする。
気軽に立ち寄れる、普段遣いに持ってこいの激推しグルメである。
是非皆さんも訪れてみて欲しい。
ごちそうさまです( ^ω^ ) 美味しゅうございました(o^^o)
※最近アップした同じ”和食 / 居酒屋”ジャンルの激推しはこことこことこことここ!
この度、食べ歩き人気ブログランキングに参加した。
是非応援をお願いしたいm(_ _)m
⬇️ ⬇️ ⬇️
ーーーーーーーーーーー店舗情報ーーーーーーーーーーーー 【店舗名】 ニュークレヤ 【営業時間】 18:00〜25:00(24:00 L.O.) ※日曜営業 [定休日]水曜 【電話番号】 06-4393-8909 【アクセス】 大阪府大阪市大正区三軒屋東1-9-20 JR大阪環状線 / 大正駅(JR出入口) 徒歩3分(210m) 阪神なんば線 / ドーム前駅(出入口2) 徒歩7分(560m) 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 / ドーム前千代崎駅(出入口1) 徒歩8分(590m) ーーーーーーーーーーーーーグルメサイトーーーーーーーーーーーーー 【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27115695/ 【Retty】https://retty.me/area/PRE27/ARE627/SUB62702/100001531920/ ーーーーーーーーーーーーーーーSNSーーーーーーーーーーーーーーー 【Instagram】https://www.instagram.com/new_908/ 【Facebook】https://www.facebook.com/ニュークレヤ-110261693769519/
コメント